2014年06月30日
次期監督は?
日本のワールドカップが終了してから、今まで強いとか勝てるとか
言っていたマスコミが一斉に批判を展開しています。
もともと実力もないチームを思いっきり持ち上げておいて、選手や
国民に錯覚を起こさせたのはマスコミです。
その責任を無視して、負けたら批判というのはどうなんでしょうか?
同じくサッカー協会も、契約とはいえ、監督に対して、もっと感謝の
意を表明してもよさそうなものだと思うのですが・・・
そしてすでに次期監督の人選に入っているようですが、これもまた
おかしなもので、負けた責任を監督だけに押し付けて、自分達は
何事もなかったかのような振る舞いは許されるべきではないでしょう。
中には進退云々を言っている人もいますが、それであれば、まず
責任者である役員達が退いて、それから次期監督を選考すべき
でしょう。
無能な役員が決めた人選などは不要だということです。
結果的に同じ人を人選するかもしれませんが、たとえそうであっても、
やはり新しい有能な役員が決めるべきでしょう。
サッカーに限らず、なぜかこういう協会の役員は無能なヤツばかり!
そんな連中が仕切っていては、日本のスポーツはいつまでたっても
発展するはずはないでしょうね。
言っていたマスコミが一斉に批判を展開しています。
もともと実力もないチームを思いっきり持ち上げておいて、選手や
国民に錯覚を起こさせたのはマスコミです。
その責任を無視して、負けたら批判というのはどうなんでしょうか?
同じくサッカー協会も、契約とはいえ、監督に対して、もっと感謝の
意を表明してもよさそうなものだと思うのですが・・・
そしてすでに次期監督の人選に入っているようですが、これもまた
おかしなもので、負けた責任を監督だけに押し付けて、自分達は
何事もなかったかのような振る舞いは許されるべきではないでしょう。
中には進退云々を言っている人もいますが、それであれば、まず
責任者である役員達が退いて、それから次期監督を選考すべき
でしょう。
無能な役員が決めた人選などは不要だということです。
結果的に同じ人を人選するかもしれませんが、たとえそうであっても、
やはり新しい有能な役員が決めるべきでしょう。
サッカーに限らず、なぜかこういう協会の役員は無能なヤツばかり!
そんな連中が仕切っていては、日本のスポーツはいつまでたっても
発展するはずはないでしょうね。
2013年12月04日
引越しするなら・・・
先日引越しをしました。
一人暮らしから実家への引越しでしたから、ほとんどの家財は処分!
運んだのは約2割程度あるかないかというところです。
それでも引越しですから、当日はちょっと心配でした。
というのも、事前に引越し業者の評価をネットで調べていたので、
自分が依頼した業者は大丈夫かという心配でした。
パンダマークの業者でしたが、結果的に大満足でした。
ネットでのチェックは、良い評価を見ても意味がありませんから
悪い評価を各社調べてみました。(勿論パンダマークも)
料金が高い安いというクレームは、それぞれ事情があって判断
できませんが、それ以外のクレームでは、当日スタッフが「事前に
聞いていないから」と対処してくれない件が多々ありました。
依頼者は営業マンと打ち合わせしているはずですが、当日はその
営業マンではない運搬スタッフが来ますから、「聞いていない」と
言われると、依頼する側は困ってしまいます。
「聞いていない」と言われて、家具など数点を運んでもらえなかった
という業者までありましたが、引越しですから数点残されても
困ってしまいます。
こういう場合、営業マンに連絡しようとしても、大抵捕まらないことが
多いみたいです。(おそらくそういうマニュアルになっているのでしょう。)
ですから営業所経由ではなく、営業マンの携帯番号を必ず聞いておく
方が賢明です。
なぜ、「聞いていない」という問題が起こるのか?
理由は簡単で、この手の業種では、なかなか営業マンから現場スタッフへ
直接指示する時間などがありませんから、すべてパソコン入力になると
いうことです。
営業マンがパソコンで「指示書」に必要項目を入力して、現場スタッフは
その「指示書」をもとに作業するという流れです。
ですから、営業マンとの細かい打ち合わせなどは「指示書」に載っていないと
思われますから、多々問題が起こるんでしょう。
ただ、結論から言えば、やはり来てくれるスタッフの人間性になります。
当日どんなトラブルがあっても、スタッフが良い人ならすべて対応して
くれるはずです。
今回頼んだパンダマークの業者は、良いスタッフさんばかりで、気持ちの
良い引越しができましたが、同じ会社でも、営業所が違っていたら、
どうなっていたかは分かりません。
他の業者も含めて、当たり外れがあることは頭に入れておいた方が
いいかもしれませんね。
CMを信用しすぎると泣きを見るかも?
ベラトリックス
一人暮らしから実家への引越しでしたから、ほとんどの家財は処分!
運んだのは約2割程度あるかないかというところです。
それでも引越しですから、当日はちょっと心配でした。
というのも、事前に引越し業者の評価をネットで調べていたので、
自分が依頼した業者は大丈夫かという心配でした。
パンダマークの業者でしたが、結果的に大満足でした。
ネットでのチェックは、良い評価を見ても意味がありませんから
悪い評価を各社調べてみました。(勿論パンダマークも)
料金が高い安いというクレームは、それぞれ事情があって判断
できませんが、それ以外のクレームでは、当日スタッフが「事前に
聞いていないから」と対処してくれない件が多々ありました。
依頼者は営業マンと打ち合わせしているはずですが、当日はその
営業マンではない運搬スタッフが来ますから、「聞いていない」と
言われると、依頼する側は困ってしまいます。
「聞いていない」と言われて、家具など数点を運んでもらえなかった
という業者までありましたが、引越しですから数点残されても
困ってしまいます。
こういう場合、営業マンに連絡しようとしても、大抵捕まらないことが
多いみたいです。(おそらくそういうマニュアルになっているのでしょう。)
ですから営業所経由ではなく、営業マンの携帯番号を必ず聞いておく
方が賢明です。
なぜ、「聞いていない」という問題が起こるのか?
理由は簡単で、この手の業種では、なかなか営業マンから現場スタッフへ
直接指示する時間などがありませんから、すべてパソコン入力になると
いうことです。
営業マンがパソコンで「指示書」に必要項目を入力して、現場スタッフは
その「指示書」をもとに作業するという流れです。
ですから、営業マンとの細かい打ち合わせなどは「指示書」に載っていないと
思われますから、多々問題が起こるんでしょう。
ただ、結論から言えば、やはり来てくれるスタッフの人間性になります。
当日どんなトラブルがあっても、スタッフが良い人ならすべて対応して
くれるはずです。
今回頼んだパンダマークの業者は、良いスタッフさんばかりで、気持ちの
良い引越しができましたが、同じ会社でも、営業所が違っていたら、
どうなっていたかは分かりません。
他の業者も含めて、当たり外れがあることは頭に入れておいた方が
いいかもしれませんね。
CMを信用しすぎると泣きを見るかも?
ベラトリックス